子供と一緒にやりたい楽しいことリストが載ってるメイクマガジン3冊

Today’s Notebook

育児と知育と楽しい生活のキロク


教育本やら知育本を紹介するサイトは山ほどあると思うので、今回は人生を楽しむ全ママ&パパが子供と一緒に人生を楽しめる本を紹介したいと思っています。




Make:magazine という工作系の雑誌をご存知ですか?自分で電子音楽を作るやり方が乗っている21世紀のクラフトの教科書なんですが、そのメイクマガジンが出しているムック本がどれもめっちゃ面白い。STEAM教育や非認知能力の育成が話題ですが、教室もいいけど、家族で一緒にマニアックな体験と挑戦ができれば、きっとそういった能力を身につけるきっかけになるでしょう








まずはこれ、「ギークマム」










https://twitter.com/mamonakumamannu/status/1391600049822437380?s=20




副題は「21世紀のママと家族のための実験、工作、冒険アイデア」と通り、一緒にアメコミのヒーローになりきったり、ハンドクラフトを一緒に作ったり、料理をしたり、実験をしたりと、とにかく楽しいアクティビティーを一緒に考え、実践するための1000本ノック。




子供が体験すべき50の危険なこと









こちらも同じくメイクマガジンのムック。蜜蜂の巣を探すとか、目隠しして1時間過ごすとか、大人でもワクワクするようなことがたくさん載っている。怖がらずに挑戦してみれば勇気と自信が湧くに違いない。




電子レンジに変なものを入れてみるとか、乾電池を舐めてみるとか意外に過激なことが書かれている🤣




子供を信じて挑戦させるというのは色んな教育本に書いてあるけど、じゃなにから?ってなると思うけど、フィジカルな危険を冒してみるというのも面白いかもしれない。




もちろん無謀に怪我や病気や、死に立ち向かえということではなく、どのようにリスクヘッジすべきか、危険にどのように立ち向かうべきかというのも本書の大きなテーマ。実践を通して身につけていきたい。




生き物としての力を取り戻す 50の自然体験









目次を見てください。見るからに楽しそうなアクティビティの数々。




どんぐりの澱粉で作ったどんぐりもちはどんな味がするんだろ?どうやったら自然を記録できるんだろう?




親の方がワクワクが止まらない。




子供がキャンプ行ける年になったらぜひやってみたい。なんなら街の中でも自然観察はできる。

0コメント

  • 1000 / 1000